94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-03-25 03月25日-06号

240      議案に対する質疑(山口由華)…………………………………………… 241 採決   議案第22号 議案第23号 (原案可決)………………………………… 243      議案第24号 議案第25号 (原案可決)………………………………… 243      議案第26号 (原案可決)………………………………………………… 243 日程第26 意見書案第1号 「障害者虐待防止障害者養護者

岸和田市議会 2021-09-08 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月08日

◯鈴木覚福祉政策課長  高齢者虐待防止事業予算を大きく占めてございます措置等委託料でございますが、これは高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律、いわゆる高齢者虐待防止法第10条の規定に基づきまして、養護者による高齢者虐待を受けた高齢者について、生命と健康を守るために必要な居室を確保するものでございますが、市内3施設居室を確保するための委託料でございます。  

茨木市議会 2021-06-22 令和 3年第3回定例会(第3日 6月22日)

諸般の報告 日程第2.議案第38号 令和3年度大阪府茨木市一般会計補正予算(第3号) 日程第3.請願第 1号 加齢性難聴者補聴器購入に対する公的補助制度(市)の創設             を求めることについて 日程第4.議員発第8号 障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法             律の改正を求める意見書 日程第5.議員発第9号 沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂を埋立

茨木市議会 2021-06-18 令和 3年議会運営委員会( 6月18日)

次に、本6件の議案の取扱いについてでありますが、まず、議員発第8号「障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律改正を求める意見書」から議員発第10号「性犯罪に関する刑法改正を求める意見書」までの、以上3件については、いずれも委員会付託、討論を省略し、簡易採決により即決扱いとすることでよろしいでしょうか。     

羽曳野市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日民生産業常任委員会-09月20日-01号

続きまして、高齢者虐待事例の把握と対応についての3カ年ということですので、高齢者虐待養介護施設従事者等による虐待と、養護者による虐待セルフネグレクトがあります。養介護施設従事者による虐待事案については、平成29年度は1件のみであり、ほとんどが養護者による虐待でした。

門真市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会-02月25日-01号

また、単独世帯高齢者認知症等により支援が必要な高齢者増加が見込まれることから、地域での見守り体制の強化を初め、自分らしく最期を迎えるための本人及び家族など養護者に対する支援権利擁護など住みなれた地域で、安心して日常生活を営むことができるよう取り組みを進めてまいります。  次に、障がい者(児)福祉の充実についてであります。  

高槻市議会 2018-09-26 平成30年第4回定例会(第4日 9月26日)

さらに、本年4月に施行された社会福祉法の一部改正等による追記検討事項として、1、地域における高齢者、障がい者、児童、その他の福祉に関し、共通して取り組むべき事項の⑩には、高齢者や障がい者、児童に対する虐待への統一的対応や、虐待を行った養護者保護者が抱えている課題にも着目した支援のあり方とあります。

泉大津市議会 2017-12-07 12月07日-02号

高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律として2006年には施行されており、少なくともホームページなどでしっかりと本市の相談通報の窓口というものを誰でも確認することができるようにすることは最低限必要なことではないかというふうに思うんですけれども、この点のお考えをお聞かせください。 ○議長(村岡均) 松下社会福祉事務所長

泉大津市議会 2017-12-06 12月06日-01号

虐待死などの報道が後を絶たず、そのことは国も重く受けとめ、平成12年には児童虐待防止等に関する法律平成18年、高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律平成24年、障害者虐待防止障害者養護者に対する支援等に関する法律などが施行され、それぞれ幾度かの改定を重ねられて今日に至っております。 

茨木市議会 2017-09-07 平成29年第4回定例会(第2日 9月 7日)

通報者は、障害者本人のほか、親族、知人等さまざまで、通報内容は全体を通して、養護者による虐待が最も多い状況にあります。  被虐待者障害種別については、その年々によって異なるものの、知的障害者精神障害者が比較的多く見受けられます。  担い手やボランティアとなる人材育成についてでございます。

大東市議会 2017-08-31 平成29年8月31日障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会−08月31日-01号

◎杉谷 障害福祉課長   事業所に限らず、親御さんというか、養護者といいますか、その本人を主に世話をしている方からの、やっぱり暴力というようなことは通報としては入ってきたりはしたことがございます。 ○石垣 委員長   酒井副委員長

高槻市議会 2016-10-21 平成28年決算審査特別委員会(10月21日)

長寿生きがい課では、社団法人日本社会福祉士会が発行する養護者による高齢者虐待対応の手引きをもとに高齢者虐待対応マニュアルを作成し、このマニュアルに基づき、身体的虐待経済的虐待等高齢者虐待に該当する事案かどうかを判断し、対応しております。  また、高齢者虐待と判断した事案については、必要に応じて虐待者からの分離や保護市長申し立て等の手段を通じて、当該高齢者権利擁護に努めております。  

高槻市議会 2016-03-28 平成28年第1回定例会(第5日 3月28日)

厚生労働省によると、平成26年度高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果によりますと、養介護施設従事者等による虐待を挙げますと、虐待判断件数は前年度より79件ふえて300件、相談通報件数は158件ふえて1,120件となっております。  

吹田市議会 2015-10-08 10月08日-04号

平野孝子福祉保健部長 高齢者虐待に関しまして、本市への通報件数と、そのうち虐待認定した件数でございますが、まず家族など養護者による虐待では、平成25年度(2013年度)は、通報66件のうち認定42件、平成26年度(2014年度)は、同じく78件のうち47件となっております。 施設従事者等による虐待では、同様に各年度、5件のうちゼロ件、11件のうち2件となっております。 

吹田市議会 2015-10-06 10月06日-02号

厚生労働省は、高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果を公表しています。 これは、平成25年度(2013年度)に全国の自治体が高齢者に対する虐待で通知を受けた事例をまとめたもので、その内容によりますと、介護施設内における高齢者虐待に関する相談通報件数は、前年比30.7%増の962件。

交野市議会 2014-12-17 12月17日-04号

高齢者に対する虐待につきましては、国においては高齢者に対する虐待増加を受け、高齢者の尊厳の保持や、虐待を受けておられる高齢者保護、また養護者の負担の軽減を図るため、平成18年4月に高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律、いわゆる高齢者虐待防止法が施行されたところでございます。